【越谷市せんげん台でコンフォート】コンフォート義歯を落としてしまう原因とは?

コンフォート義歯は高品質かつ高い吸着性を持っている義歯です。
そのため、今まで別の義歯を使用していた方は、特にその使い心地の良さを実感しやすくなります。
しかし、コンフォート義歯を落としてしまうと破損や変形につながるため、注意してください。
今回は、コンフォート義歯を落としてしまう主な原因を解説します。

目次

義歯のサイズや形状が合っていない

コンフォート義歯のサイズや形状が患者さんの口内に合っていない場合、落としてしまう可能性が高まります。

コンフォート義歯は当然オーダーメイドであるため、患者さんの口内に合わないということは基本的にはありません。
しかし、長年使用していると患者さんの口内環境は変わるため、どうしてもズレが生じてきます。

また義歯が大きすぎる場合、口を動かすたびに外れやすくなりますし、小さすぎても安定せずに外れてしまい、落としやすくなります。

握力が弱い

患者さんの握力が弱い場合も、コンフォート義歯を落としてしまう可能性が高まります。

コンフォート義歯は、高齢の方が装着するケースが多いです。
また高齢の方は全身の力が弱くなっていたり、何かしらの疾患を抱えていたりすることもあります。
これらの原因により、握力が低下することは十分に考えられます。

また握力が低下した状態でコンフォート義歯の脱着や清掃などを行うと、シンクなどに落として割れるリスクが高まります。
コンフォート義歯は複雑な形状をしているため、しっかり掴めずに落としてしまうことは十分考えられます。

そのため、シンクでコンフォート義歯を扱う際は、水を張るなどして対応しましょう。

裸で置いている

コンフォート義歯を使用していないときは、水または洗浄液に浸し、乾燥を防ぎながら保管しなければいけません。
乾燥すると、変形やひび割れが起こりやすくなるからです。
そのため、面倒であっても裸の状態で置いておくのは良くありません。

ケースなどに入っていない状態で、なおかつ乾燥しているコンフォート義歯は、落としたときに割れてしまう可能性が極めて高いです。
特に、目が悪い方が浴室でコンフォート義歯を保管している場合、よく見えず床に落としてしまうリスクが高まります。

まとめ

コンフォート義歯を使用する方の多くは、耐久性や吸着性の高さに魅力を感じているかと思います。
しかしどれだけ機能性が高いコンフォート義歯であっても、破損のリスクはゼロではありません。
そのため、使用する場合は落下させないように対策を取る必要があります。
もちろん、落下による変形や破損が見られるコンフォート義歯については、すぐに歯科クリニックで調整してもらわなければいけません。
埼玉県越谷市(せんげん台)でインプラント治療を検討の際には、是非、せんげん台ほんま歯科医院にご相談下さい!
インプラント治療に関する相談・カウンセリングは初回無料となっております。
納得頂いた上で治療を実施して参りますので、心よりお待ちしております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次

お電話での予約はこちら

TEL : 048-976-6781