【越谷市せんげん台でコンフォート】昼寝のときコンフォート外すべきなのか?

コンフォート義歯は、歯を失った方がより快適な生活を送れるよう、最大限機能性を高めた義歯です。
そのため、よほどのことがない限り、使用感の悪さなどを感じることはありません。
また義歯は基本的に就寝時に取り外しますが、昼寝のときもコンフォート義歯は外すべきなのでしょうか?
今回はこちらの点を中心に解説します。

目次

昼寝のときにコンフォート義歯を外すべきケース

コンフォート義歯を昼寝の際に外すべきかどうかは、使用するコンフォート義歯のタイプや患者さんの状態などによります。

まず、部分入れ歯タイプのコンフォート義歯を使用する方は、昼寝のときであっても取り外すことをおすすめします。
なぜなら、部分入れ歯タイプは総入れ歯タイプよりも多少外れやすく、誤嚥のリスクが高まるからです。

また口内が乾燥しやすい方は、細菌の増殖リスクが高まるため、短時間の昼寝でも外すべきだと言えます。

さらに夜間に外すことが難しい場合、例えば夜勤をしている方なども、日中の昼寝時間を利用し、歯茎を休ませる時間を作るのが望ましいです。

装着したままでも問題ないケース

昼寝のときコンフォート義歯を装着したままでも問題ないケースとしては、総入れ歯タイプのコンフォート義歯を使用しているケースが挙げられます。

調整が行き届いた総入れ歯タイプの場合、外れる心配はほとんどないため、絶対に外さなければいけないというわけではありません。

またコンフォート義歯について、歯科医師から特定の理由で装着したままにするよう指示を受けている場合も、そのまま昼寝してOKです。

就寝時は必ず取り外すべき

短時間昼寝をする程度であれば、コンフォート義歯を装着したままにできる可能性がありますが、夜寝るときは必ず取り外しましょう。

就寝中長い時間コンフォート義歯を装着していると、歯茎が圧迫され、炎症を起こす可能性があります。
また就寝中は唾液の分泌量が減少し、細菌が繁殖しやすい状態になるため、コンフォート義歯をつけたままだと口内炎や虫歯、歯周病を引き起こしやすくなります。

さらに就寝前に取り外し、就寝中に浸け置き洗いを行うことで、効率良くメンテナンスができます。

まとめ

わずかな時間昼寝をする場合でも、コンフォート義歯を外すべきかどうかは必ず検討してください。
コンフォート義歯の種類や患者さんの状態によっては、つけたままにすることで口内環境が悪化したり、患者さんの身に危険が及んだりすることがあります。
また夜しっかり睡眠を取るケースでは、必ずコンフォート義歯を取り外し、口内と義歯の良い状態を維持しなければいけません。
埼玉県越谷市(せんげん台)でインプラント治療を検討の際には、是非、せんげん台ほんま歯科医院にご相談下さい!
インプラント治療に関する相談・カウンセリングは初回無料となっております。
納得頂いた上で治療を実施して参りますので、心よりお待ちしております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次

お電話での予約はこちら

TEL : 048-976-6781