診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:00 | ● | ● | / | ● | ● | ● | / |
14:30〜19:30 | ● | ● | / | ● | ● | ー | / |
2022年9月– date –
-
就寝時のスプリントがおすすめできない人とその理由について
スプリントは、歯ぎしりや食いしばりなどにより、上下の歯がダイレクトに噛み合わないよう、クッションのような役割を果たしてくれるマウスピースです。 また、こちらは通常就寝時に装着しますが、中には就寝時のスプリントがおすすめできない方もいます。... -
ホワイトニングを受けるにあたって把握すべきポイント
ホワイトニングは、歯の色を健康的に白くする代表的な審美歯科の1つであり、着色や汚れといった見た目の悩みを解決します。 また、これからホワイトニングを受けようと考えている方は、事前に把握すべきポイントがいくつかあります。 今回はこちらの内容に... -
市販のホワイトニンググッズをおすすめできない理由
ホワイトニングの種類は、オフィスホワイトニング、ホームホワイトニングの大きく2つに分かれます。 また、中には市販のホワイトニンググッズを使用する方もいますが、こちらはあまりおすすめできません。 今回は、市販のホワイトニンググッズの種類と、お... -
コンフォート義歯を使用するにあたって知っておきたいコト
コンフォート義歯は、歯を1本~数本、あるいはすべて失ったとき、用途にあわせて使用することができるオーダーメイドの義歯です。 噛んだときの痛みの少なさ、安定感などに定評があるこちらの義歯ですが、実際使用するにあたっては、知っておいていただき... -
コンフォート義歯“スポーツ”があらゆる競技に向いている理由
コンフォート義歯の中には、“スポーツ”という文字通り普段スポーツをする方におすすめのタイプがあります。 また、こちらのタイプはその特徴から、あらゆる競技に向いています。 今回はその理由とあわせて、具体的にどのような競技に向いているのかについ... -
高齢者の方におけるインプラント治療のポイントについて
インプラント治療は、さまざまな年齢の方が受ける治療であり、実施することで自身の歯で噛む感覚や、審美的な印象を手に入れることができます。 また、インプラント治療を検討している方の中には、高齢者の方もいるかと思います。 今回は、高齢者の方にお... -
インプラントが欠損する主な原因について解説します
インプラントは、骨の中に人工歯根を埋め込み、そこにアバットメントという義歯との連結部分にあたる部品を取り付け、義歯を被せるという治療です。 しかし、治療後の生活において、稀にインプラントにおける義歯の部分が欠損することがあります。 今回は... -
コンフォート義歯の1つ“コンプリート”がおすすめの方の特徴
コンフォート義歯は、柔らかい生体用シリコーンを用いることにより、従来の入れ歯において問題視されていた装着時の痛みが軽減されています。 また、コンフォート義歯にはいくつかの種類がありますが、今回は総入れ歯タイプである“コンプリート”がおすすめ... -
インプラント治療の評判が高い理由と治療の注意点について
インプラント治療は、歯を失った部位の顎の骨に人工歯根を埋め込み、噛み合わせと見た目を良くするというものです。 また、こちらは非常に評判の高い治療ですが、その理由は一体何なのでしょうか? 今回は、インプラント治療の評判が高い理由と、治療を受け... -
インプラント治療後の過ごし方で注意すべきポイントについて
インプラント治療を受けた後は、その日のうちに日常生活に戻ることができます。 しかし、これまでと同じように、一切の制約なく生活できるかというと、決してそういうわけではありません。 ここからは、インプラント治療後の過ごし方について、注意すべき...
1