診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:00 | ● | ● | / | ● | ● | ● | / |
14:30〜19:30 | ● | ● | / | ● | ● | ー | / |
インプラントに関すること– category –
-
【越谷市せんげん台の歯医者】前歯のインプラントの難易度が高い理由
前歯は笑ったとき、会話をしたときなどに、もっとも目に付きやすい部分です。 そのため、こちらをインプラントにし、できるだけキレイな見た目にしたいという方も多いかと思います。 しかし、実は前歯のインプラントは、他の部分に比べて難易度が高いとさ... -
【越谷市せんげん台の歯医者】GBR法の概要やメリット・デメリット
インプラント治療には、適用が困難なケースがいくつか存在します。 中でも特に一般的なのが、骨の厚みが足りず、安全に人工歯根を埋入できないというケースであり、このような場合に用いられる骨造成手術の一つがGBR法です。 今回は、GBR法の概要やメリッ... -
【越谷市せんげん台の歯医者】インプラント治療時のサイナスリフトについて
インプラント治療では、上顎洞の下にある骨に人工歯根を埋入します。 しかし、歯が抜けて時間が経過している場合や、歯周病を発症した場合などは、骨が少なくなり、人工歯根を埋めるための高さが足りないことがあります。 今回は、このような場合に用いら... -
【越谷市せんげん台の歯医者】インプラントのアバットメントにおける3つの役割
インプラントは、顎の骨に埋め込む人工歯根(インプラント体)だけで構成されているわけではありません。 人工歯根、アバットメント、上部構造という3つのパーツが揃って初めて、インプラントとして機能します。 今回は、これらの中でも、アバットメントの持... -
【越谷市せんげん台の歯医者】インプラントのトラブルにおける対処法
インプラントは、これまでになかった咀嚼力や会話のしやすさを実現するだけでなく、耐久性にも優れています。 しかし、一切トラブルが発生しないというわけではありません。 今回は、インプラントの治療時や装着時に発生するトラブルと、その対処法につい... -
【越谷市せんげん台の歯医者】オールオン4と一般的なインプラントの違い
インプラント手術と一口に言っても、インプラント体や上部構造の形状、素材、手術の方法などには数々の種類があります。 また、インプラントの方法の1つとして人気なものに、オールオン4というものがあります。 今回は、オールオン4の概要と、一般的なイン... -
【越谷市せんげん台の歯医者】インプラントの仮歯における役割や装着期間など
インプラント治療では、顎の骨にインプラント体を埋め込み、その上に上部構造と呼ばれる人工歯を装着します。 また、最終的な人工歯の装着までの間には、仮歯というものを装着します。 ここからは、インプラントの仮歯における役割や装着期間、注意点など... -
【越谷市せんげん台の歯医者】インプラント治療後のMRI検査について
インプラント治療を受けた後は、これまでよりも自然な食事や会話ができたり、歯の見た目をキレイにしたりすることができます。 しかし、日常生活において注意しなければいけない点もあり、その1つにMRI検査が挙げられます。 ここからは、インプラント治療... -
【越谷市せんげん台の歯医者】インプラント直後に避けるべき血行が良くなる行動
インプラント治療を受けた直後は、痛みが出やすくなるなどの理由から、血行が良くなる行動を避けなければいけません。 また、血行が良くなる行動として代表的なものに、入浴や飲酒、激しい運動などが挙げられますが、これら以外にも避けるべき行動はありま... -
【越谷市せんげん台の歯医者】インプラント治療後の運動におけるポイント
日頃からジムに通ったり、趣味でスポーツを楽しんでいたりする方の中には、インプラント治療を行った後の運動について、気になっている方もいるかと思います。 では、インプラント治療後の運動は、果たして可能なのでしょうか? また、運動で注意すべきポイ...