コンフォート義歯は品質の高い義歯であり、見た目も天然歯や天然の歯茎に近いものです。
そのため、外からパッと見ただけで義歯であることがバレてしまう心配は少ないです。
しかし、100%周りに気付かれないとは限りません。
今回は、コンフォート義歯であることがバレてしまうことのデメリットを解説します。
心理的なデメリット
周りにコンフォート義歯をつけていることを知られたくない方は、バレてしまうことによって恥ずかしいと感じたり、口元にコンプレックスを持ったりする可能性があります。
またこのような心理状態になると、人前で話したり笑ったりする際、口元を隠すなど必要以上に自意識過剰になることが考えられます。
特に若い世代の場合は恋愛関係や友人関係において、義歯であると知られることで相手の反応を心配し、コミュニケーションに消極的になるおそれがあります。
社会的なデメリット
コンフォート義歯であることがバレてしまうと、周りの方の誤解や偏見を招くことも考えられます。
世の中には、義歯に対し「古い」「高齢者のもの」というイメージを持つ方も少なからず存在します。
そのため、コンフォート義歯がバレることで実際よりも年上に見られたり、健康状態を心配されたりといった誤解を招く可能性もあります。
またコンフォート義歯であることに対し、まるで悪いことをしているかのように周囲に噂される可能性もゼロではありません。
コンフォート義歯をバレないようにするための対策
コンフォート義歯は自然な見た目が追求された義歯であるため、そもそもあまり気付かれることがありません。
しかし、義歯を装着したばかりの頃は、口内に異物があることによって発音しにくくなる可能性があります。
そのため、口の中の筋肉を動かすリハビリを行い、発音や笑顔を自然に行うことが大切です。
またどうしても自然な発音や笑顔が難しいという場合は、歯科医師に相談し、義歯の形を調整してもらうことも可能です。
ちなみにコンフォート義歯が合わないという場合は、マグネットデンチャーやインプラントオーバーデンチャーといった別の選択肢もあります。
まとめ
コンフォート義歯は、周りに義歯を装着していることを知られたくない方が選ぶケースも多いです。
それくらい審美性に優れていますが、バレてしまったらさまざまなデメリットが生じることについては留意しておきましょう。
もちろんコンフォート義歯以外の義歯についても、歯茎部分の色が不自然だったり、義歯の金具部分が見えたりしてバレてしまう可能性があります。
埼玉県越谷市(せんげん台)でインプラント治療を検討の際には、是非、せんげん台ほんま歯科医院にご相談下さい!
インプラント治療に関する相談・カウンセリングは初回無料となっております。
納得頂いた上で治療を実施して参りますので、心よりお待ちしております。



