ブログ
Blog
ブログ
Blog
インプラント治療は、歯を失った際の治療として人気がありますが、インプラント治療を受ける際は顎の骨にインプラント体を埋入する必要があります。
しかし、顎の骨が少なくなっているせいで、「インプラントはできない」といわれたことがある人もいるかもしれません。
骨が少ないとインプラントはできないのでしょうか?
歯を失ったときに歯を補う治療はいくつかありますが、中でも人気の治療は天然歯に近い感覚で使用できるインプラントです。
インプラントは、インプラント体と上部構造に分かれていて、インプラント体は歯茎の奥にある顎の骨に埋め込み、固定します。
しかし、土台となる顎の骨が薄ければインプラント体を埋入したときに十分な深さを得られず、埋め込みが不十分になることもあるのです。
骨は、歯が抜けた状態で放置している場合や、歯周病や加齢などが原因で吸収され、減少してしまいます。
インプラント治療には、インプラント体を固定するために十分な量の骨が必要であるため、骨が減少しているとしっかりと固定できません。
しかし、足りない分を補うことができれば治療が可能となるため、骨の量を増やす骨造成という治療を行うこともあります。
インプラント治療に必要な顎の骨を増やす骨造成にはいくつかの方法があります。
特によく行われているのがGBRという方法です。
GBRは、 骨の厚さや幅が足りないところに骨の代わりとなる骨補填剤か、自身の骨の一部を他のところから持ってきて骨を補います。
骨補填剤などを人工膜のメンブレンで包んで骨が不足している所に置いておくと、数か月後には骨が再生しているのです。
GBRによって必要な骨の量は十分に確保できるため、インプラント体も埋入された骨と結合して、しっかり固定されます。
しかし、骨造成は長期間かけて骨を増やすことになるため、インプラント治療にかかる期間も長くなってしまいます。
インプラント治療自体がすぐには終わらない治療であるため、全体の治療期間が1年前後になることも珍しくありません。
インプラント体を固定するための骨が不足しているとインプラント治療ができないため、骨が足りない場合は骨造成で骨を増やす必要があります。
インプラント治療は、骨の量が不足しているとできませんが、増やすことができれば治療できるようになるかもしれません。
また、インプラント治療とは関係なく骨が足りないという人も、骨造成で骨を増やすことが可能です。
埼玉県越谷市(せんげん台)でインプラント治療を検討の際には、是非、せんげん台ほんま歯科医院にご相談下さい!
インプラント治療に関する相談・カウンセリングは初回無料となっております。
納得頂いた上で治療を実施して参りますので、心よりお待ちしております。