MENU

ブログ

Blog

【越谷市せんげん台でインプラント】インプラント治療後における腫れの原因について|せんげん台駅徒歩3分の歯医者|せんげん台ほんま歯科医院公式ブログ

【越谷市せんげん台でインプラント】インプラント治療後における腫れの原因について

インプラント治療は、失った歯をカバーするだけでなく、治療後の安全性まできちんと考慮されている治療です。

しかし、場合によっては症状が出ることがあり、よくある症状の一つに治療箇所の腫れが挙げられます。

今回は、インプラント治療後における腫れの主な原因について解説します。

 

免疫反応

インプラント治療は外科手術を伴うため、侵襲という身体を傷付ける行為に該当します。

このような治療を行ったとき、身体は腫れるなどの炎症を起こし、患部を再生しようとします。

こちらの反応による腫れは通常2~3日で治まりますが、もし数週間経過しても腫れが引かない場合は、何かしらのトラブルが起きている可能性があります。

例えば、身体がインプラントを異物とみなした場合、免疫細胞が周辺組織を攻撃し、患部が腫れることが考えられます。

このような反応は拒絶反応といい、早めの対策が必要になります。

 

細菌感染

インプラント治療を行う前には、虫歯や歯周病を完治させなければいけません。

こちらは、虫歯菌や歯周病菌が患部に侵入し、感染するリスクを最小限に抑えるためです。

また、感染を予防するには、手術に使用する器具を減菌処理したり、無菌室で治療を行ったりすることが大切です。

もし、衛生管理に問題があったら、手術中に細菌に感染し、治療後の腫れやインプラントの脱落につながるおそれもあります。

ちなみに、治療後傷口が完全に塞がるまでのセルフケアを怠った場合も、細菌感染のリスクは高まります。

 

骨の火傷

インプラント治療では、人工歯根を顎の骨に埋入します。

こちらの治療を行う際には、専用のドリルを使用しますが、ドリルの扱いが不適切であった場合、オーバーヒートという顎骨の火傷が発生することがあります。

オーバーヒートは、ドリルの摩擦熱によって生じる火傷であり、このような状態になると、骨がインプラントとうまく結合できなくなります。

また、火傷のキズは、治療後にも影響を及ぼし、腫れやアザとなって現れます。

具体的には、インプラントを埋入した部分が大きく腫れ上がり、紫色のアザとなって出てくることがあります。

 

まとめ

ここまで、インプラント治療後における腫れの主な原因について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

治療後数日間の腫れについては、外科治療に対する正常な反応であるため、特に問題ありません。

しかし、いつまで経っても腫れが引かない場合、細菌感染や顎の骨の火傷を負っている可能性があるため、できるだけ早く歯科クリニックに相談し、対処してもらう必要があります。

埼玉県越谷市(せんげん台)でインプラント治療を検討の際には、是非、せんげん台ほんま歯科医院にご相談下さい!

インプラント治療に関する相談・カウンセリングは初回無料となっております。

納得頂いた上で治療を実施して参りますので、心よりお待ちしております。