ブログ
Blog
ブログ
Blog
インプラント治療後は、歯ブラシを用いたブラッシングによるセルフケアが大切です。
また、より清潔さを保つためには、デンタルフロスも併用することがおすすめです。
デンタルフロスは、歯ブラシでは取り切れない汚れを取るのに便利です。
今回は、インプラントにおけるデンタルフロスの使い方を中心に解説します。
インプラントは、1本単位で埋め込むことのできる補綴物であるため、基本的には天然歯の隙間に設置されます。
また、インプラントと天然歯の間にはどうしても隙間ができやすく、プラークもたまりやすくなります。
そのため、特にインプラント周辺の隙間については、デンタルフロスでセルフケアを行うべきです。
デンタルフロスがインプラントの手入れに有効だということについては、おそらく治療後に歯科医師からも説明があるかと思います。
デンタルフロスには、大きく分けて持ち手が付いているホルダータイプ、自身の指に巻きつけて使うロールタイプの2種類があります。
初めてデンタルフロスを使用する方は、まず持ち手のあるホルダータイプから試してみるのがおすすめです。
細かい使い方は異なるものの、ホルダータイプの方が、歯ブラシと同じような感覚で使用しやすいからです。
また、ホルダータイプはさらにY字型とF字型に分けられますが、奥歯のインプラントを清掃する際にはY字型が使いやすいです。
逆に、F字型は持ち手に対して糸部分が平行しているため、奥歯には届きにくいです。
ちなみにワックスタイプのデンタルフロスは、糸の表面を蝋でコーティングしているため、滑りが良く使いやすいです。
デンタルフロスでインプラントを清掃する際は、まずインプラントと天然歯の隙間にゆっくりとフロス部分を通します。
ギコギコとノコギリを引くように、隙間の歯茎に近い部分まで下ろすようなイメージです。
またその後はインプラントの表面にデンタルフロスを沿わせ、ゆっくりと上下に動かし、プラークや食べカスを絡め取ります。
逆側の隙間を清掃する際は、使用した部分をずらし、新しい部分で清掃します。
インプラントを清潔に使用し続けるにあたって、デンタルフロスは欠かせないアイテムの一つです。
もし、プラークや汚れが溜まったまま放置してしまうと、インプラント周囲炎のリスクが高まります。
またインプラント周囲炎が悪化すると、歯茎だけでなく歯槽骨まで溶けてしまうため、インプラントが抜け落ちることも珍しくありません。
埼玉県越谷市(せんげん台)でインプラント治療を検討の際には、是非、せんげん台ほんま歯科医院にご相談下さい!
インプラント治療に関する相談・カウンセリングは初回無料となっております。
納得頂いた上で治療を実施して参りますので、心よりお待ちしております。