ブログ
Blog
ブログ
Blog
インプラント治療を行う際は、まず問診や口腔検査、レントゲン撮影や型取りなどを行います。
その後、口腔内の環境の改善処置を行い、歯科用CT撮影を行います。
CT撮影は、インプラント治療を成功させるにあたってとても重要な作業です。
今回は、CT撮影の概要や重要性などについて解説します。
CT撮影は、エックス線を用いて行うコンピュータ断層撮影です。
従来のレントゲンはパノラマレントゲンと呼ばれるもので、こちらは平面上の情報しか得ることができません。
つまり2次元の画像だということです。
一方CT撮影の場合、3次元の画像を確認することができます。
特に骨の厚みや血管、神経の位置について、立体画像で確認することが可能です。
またCT撮影によって得られた画像は、ソフトウェア上でシミュレーションするときに活用されます。
インプラント治療前にCT撮影を行うことにより、治療が可能かどうかを正確に判断できます。
インプラント治療が可能か否かを確認するには、骨の密度や厚さ、形状などの情報が必要だからです。
またCT撮影を行えば、周囲の組織や構造に影響を与えるリスクを最小限に抑えながら、人工歯根の埋入位置を決定できます。
さらにCT撮影では、患者さんの口内や顎の骨組織に関連した潜在的な問題、合併症の可能性を事前に検出することが可能です。
これにより手術前にリスクを予測し、必要な対策を講じることができます。
CT撮影は安全なインプラント治療をサポートするためのものですが、撮影時にはステントという器具もあわせて使用されることがあります。
ステントは、人工歯根の埋入位置を正確に診断するための補助器具です。
CT撮影の前に、歯型の模型を元にマウスピース型の診断用ステントを作製します。
ステントを入れた状態でCT撮影を行うと、 人工歯根を埋入する箇所の骨の状態や幅、高さを正確に診断でき、より安全なインプラント治療を実現できます。
またステントは、最終的な上部構造の形状を想定した歯冠外形をしています。
さらに人工歯根の埋入計画を示すマーカーも取り付けられているため、手術前に埋入位置や方向を詳細に計画することが可能です。
CT撮影を行わなければ、インプラント治療を受けても噛み合わせが悪かったり、インプラント周囲炎を引き起こしたりするリスクが高まります。
また口周りの問題に気づかず、治療後に合併症を発症してしまうことも考えられます。
すべての歯科クリニックがCT撮影を導入しているわけではありませんが、安全なインプラント治療を求めている方は、導入済みの歯科クリニックを受診しましょう。
埼玉県越谷市(せんげん台)でインプラント治療を検討の際には、是非、せんげん台ほんま歯科医院にご相談下さい!
インプラント治療に関する相談・カウンセリングは初回無料となっております。
納得頂いた上で治療を実施して参りますので、心よりお待ちしております。