ブログ
Blog
ブログ
Blog
インプラント治療を受けることにより、これまで歯を失っていた部分が補われ、食事や会話を楽しみやすくなります。
しかし、必ずしもインプラント治療に成功するとは限りませんし、場合によってはインプラントの再治療が困難だとされています。
今回は、インプラントの再治療が難しい理由について解説します。
他の治療と同様に、インプラント治療にも当然失敗のリスクがあります。
しかし患者さんの状況によっては、インプラントの再治療は難しくなります。
例えば、骨が溶けて脱落するほど骨の状態が悪い場合、再び同じように人工歯根を埋め込む治療を受けるのは困難です。
また歯茎で複雑なトラブルが起きている場合も、再治療は困難を極めます。
例えばインプラント周囲炎を引き起こし、強い炎症が見られる状態などが該当します。
ただし、必ずしも再治療ができないとは限りません。
人工歯が折れたケースは、新しいものに置き換えることで再治療できますし、骨の量が減っている場合は骨造成と併用することで再治療が可能です。
インプラントの再治療が必要になる原因としては、メンテナンスやセルフケアの不足、歯ぎしりや食いしばりなどが挙げられます。
インプラントは長期間使用できますが、大前提として定期的なメンテナンスが必要です。
メンテナンスを怠ると、インプラント周囲炎を引き起こし、再治療をすることになりかねません。
またブラッシングなどのセルフケアが不十分な場合も、再治療の可能性が高まります。
さらに歯ぎしりや食いしばりは歯に強い力が加わるため、インプラント周囲炎につながったり、人工歯が割れたりするリスクがあります。
インプラントの再治療を防ぐためには、治療後の生活習慣にも気を付けなければいけません。
例えばタバコを吸う方は歯茎の血流が悪化するため、インプラント周囲炎のリスクが高まりやすいです。
また糖尿病などの全身疾患も、インプラント周囲炎が起きやすくなる原因の一つです。
健康的な生活習慣を意識し、インプラントのトラブルを未然に防ぎましょう。
インプラントそのものや歯周組織に重大な問題が発生した場合、同じようにもう一度インプラント治療を受けるのは難しいです。
そのため、治療後のメンテナンスやセルフケアを徹底し、口内トラブルが起こらないように努めましょう。
また歯ぎしりや食いしばりがある場合、インプラント治療を受ける前に治療し、治療後の歯にダメージを与えないようにすることが大切です。
埼玉県越谷市(せんげん台)でインプラント治療を検討の際には、是非、せんげん台ほんま歯科医院にご相談下さい!
インプラント治療に関する相談・カウンセリングは初回無料となっております。
納得頂いた上で治療を実施して参りますので、心よりお待ちしております。