ブログ
Blog
ブログ
Blog
コンフォート義歯は、歯茎を生体用シリコーンで覆う治療法であるため、従来の義歯と比べ、歯茎にかかる負担や痛みも軽減されています。
しかし、場合によっては“義歯性口内炎”を発症することもあります。
ここからは、義歯性口内炎の概要や、コンフォート義歯の装着で発症する原因などについて解説します。
義歯性口内炎は、名前の通り義歯の装着によって発症する口内炎です。
主な症状は痛みや腫れ、出血などであり、場合によっては味覚が変化してしまうこともあります。
一般的な口内炎であるアフタ性口内炎、ウイルス性口内炎などとは違い、義歯を使用し続けている限りは、常に発症のリスクがあります。
また、ここで言う義歯とは、一般的な保険適用の入れ歯だけでなく、コンフォート義歯も該当します。
コンフォート義歯は、前述の通り歯茎にかかる負担や痛みが軽減されています。
その上、天然歯と違って、義歯そのものが虫歯になることもないため、あまりメンテナンスをしなくても良いと考える方もいるかと思いますが、実際はそうではありません。
機能性の高いコンフォート義歯であっても、ブラッシングや洗浄などのケアが不十分だと、天然歯と同じようにプラークが付着します。
義歯に付着するプラークはデンチャープラークと呼ばれ、通常のプラークと同じく無数の細菌で構成されています。
また、デンチャープラークは、天然歯のプラークと比べ、カビの一種であるカンジダ菌が多く潜んでいて、カンジダ菌が歯茎に刺激を与えることにより、義歯性口内炎のリスクは高まります。
コンフォート義歯の装着で義歯性口内炎を発症させないためには、やはり正しく丁寧な方法でメンテナンスをすることが大切です。
ブラッシングについては、歯磨き粉を付けず、義歯専用のブラシで行い、やわらかいところはスポンジ、ガーゼなどで優しくこすります。
また、ブラッシングを行った後は、水を張った容器に洗浄剤1回分を入れ、漬け置き洗いを行います。
漬け置き洗いが終わったら、再度流水でよく磨いて完了です。
ここまで、コンフォート義歯の装着で起こり得る義歯性口内炎の原因や対処法などについて解説しました。
義歯性口内炎は、義歯が合わないことや、クオリティが低いことによる痛みだけでなく、メンテナンスを怠った場合の細菌感染によっても起こります。
そのため、コンフォート義歯を装着する場合であっても、十分ブラッシングや清掃を行い、発症のリスクを減らさなければいけません。
埼玉県越谷市(せんげん台)でインプラント治療を検討の際には、是非、せんげん台ほんま歯科医院にご相談下さい!
インプラント治療に関する相談・カウンセリングは初回無料となっております。
納得頂いた上で治療を実施して参りますので、心よりお待ちしております。