MENU

ブログ

Blog

インプラントと「差し歯」の違いとは?|せんげん台駅徒歩3分の歯医者|せんげん台ほんま歯科医院公式ブログ

インプラントと「差し歯」の違いとは?

 

歯を失った際の治療方法はいくつかありますが、その中でも人気のある治療方法がインプラントです。

しかし、インプラントはしばしば差し歯と混同されることがあります。

インプラントと差し歯は、どのような違いがあるのでしょうか?

2つの違いについて、解説します。

 

インプラントと差し歯はどう違う?

インプラントと差し歯は、どちらも失われた歯を補う治療法です。

しかし、この2つは似ているようで、全く異なるのです。

具体的には、どのような違いがあるのでしょうか?

最も大きな違いが、歯根の有無です。

インプラント治療では、人工的なインプラント体を歯根として埋め込み、それから上部構造といわれるセラミックの義歯などを装着するという治療法です。

つまり、歯根は必要ありません。

それに対して、差し歯というのは虫歯などで歯が削られた箇所の歯根に、義歯をかぶせるという治療法です。

つまり、歯根がないとできない治療方法なのです。

歯根がある状態で、その上の部分を失った場合は差し歯での治療が可能です。

しかし、インプラントを希望するのであれば、残っている歯根を抜歯して行うことも出来ます。

また、差し歯は素材によって保険が適用されますが、インプラント治療は自由診療という点も異なります。

 

インプラント治療が適している場面

歯根が残っている状態であれば、差し歯治療も可能です。

しかし、歯根が残っていない状態の場合は、インプラントや部分入れ歯、ブリッジなどの治療方法があります。

その中で、インプラントが適しているのはどのような場面でしょうか?

まず、入れ歯の場合に問題となるのは、咬む力です。

入れ歯は、元の歯の半分も力が入らないと言われています。

そのため、入れ歯になると固いものが苦手になりやすいのです。

また、入れ歯は取り外しが可能ですが、異物が口の中にあると感じる人もいます。

慣れれば気にならないかもしれませんが、それまでの間は不快感があるでしょう。

部分入れ歯は留め具に歯をかけるため、その葉にも負担がかかり留め具が外から見えるケースもあります。

ブリッジの場合、普通と同じように噛むことはできますが、あまり大きな負担をかけることはお勧めされていません。

装着時の違和感は入れ歯に比べ少ないのですが、外から見て違和感をなくするには保険が適用されないセラミックを選択する必要があります。

また、両隣にひっかけているため、その歯に負担がかかります。

場合によっては、健康な歯を削る必要も出てくるでしょう。

本数や場所によっては、選択できないこともあるので注意しましょう。

インプラントは、このような問題点がほとんどない治療方法です。

問題があるとすれば、保険が適用されないため治療費が比較的高額という点です。

具体的にどのくらいかかるのかは、事前に相談して聞いてみましょう。

 

まとめ

インプラントと差し歯は、歯根が必要かどうかという点が大きな違いとなります。

歯根がない場合は、差し歯を選べないのです。

歯根があっても、インプラントを希望する場合は抜歯することで対応できます。

選択できる場合は、自分がどちらを望むのかよく考えてみてください。

埼玉県越谷市(せんげん台)でインプラント治療を検討の際には、是非、せんげん台ほんま歯科医院にご相談下さい!

インプラント治療に関する相談・カウンセリングは初回無料となっております。

納得頂いた上で治療を実施して参りますので、心よりお待ちしております。