ブログ
Blog
ブログ
Blog
インプラント治療を受けた後は、これまでよりも自然な食事や会話ができたり、歯の見た目をキレイにしたりすることができます。
しかし、日常生活において注意しなければいけない点もあり、その1つにMRI検査が挙げられます。
ここからは、インプラント治療後のMRI検査におけるポイントを解説します。
MRI検査は、主にがんの検査で使用されるもので、正式にはMagnetic Resonance Imagingといいます。
具体的には、強力な磁石と電波によって発生する磁場を利用し、内蔵の画像を撮影するという方法です。
こちらの検査を受けるとき、体内に金属を埋め込んでいると、磁石に吸い寄せられ、発熱などの問題が発生することがあります。
例えば、心臓のペースメーカーや人工内耳、磁石性の義眼などは、原則MRI検査では禁忌となっています。
また、人間ドックを受ける方などは、こちらの検査を行う機会がありますが、すでにインプラント治療をしている場合、「インプラントは大丈夫なのか?」と不安に感じるかもしれません。
結論から言うと、一般的なインプラントであれば、治療後でも問題なくMRI検査を受けることができます。
こちらは、インプラントに使用される素材が、ほとんど磁力を持たないことが理由です。
インプラントには、チタンやチタン合金などが使用されますが、これらは鉄やコバルト、ニッケルといった強磁性金属とは違い、磁石に吸い寄せられる性質がないものです。
そのため、MRI検査で問題が発生することはなく、当然病院に断られる心配もありません。
基本的に、インプラント治療後であってもMRI検査を受けることは可能ですが、例外もあります。
それは、インプラントオーバーデンチャーを使用している場合です。
インプラントオーバーデンチャーは、インプラントや天然歯の上に被せる入れ歯であり、インプラントと入れ歯の接合部については、小型の磁石で固定されています。
そのため、心臓のペースメーカーなどと同様、検査に支障をきたす可能性があるため、注意しなければいけません。
ここまで、インプラント治療後のMRI検査におけるポイントを見てきましたが、いかがでしたでしょうか?
インプラント治療に使用される素材は、MRI検査には影響を及ぼさないものであり、装着したまま検査を行うことで、身体に害が及ぶこともありません。
ただし、インプラント以外の素材が口内や体内に存在する場合は、撮影に悪影響が出る可能性があるため、検査前には歯科クリニックに相談すべきです。
埼玉県越谷市(せんげん台)でインプラント治療を検討の際には、是非、せんげん台ほんま歯科医院にご相談下さい!
インプラント治療に関する相談・カウンセリングは初回無料となっております。
納得頂いた上で治療を実施して参りますので、心よりお待ちしております。