診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:00 | ● | ● | / | ● | ● | ● | / |
14:30〜19:30 | ● | ● | / | ● | ● | ー | / |
2023年3月– date –
-
スプリントで顎関節症を改善すべき理由について
スプリント治療を受けることで、歯ぎしりや食いしばりなどによる顎関節症の負担をある程度軽減できます。 一方、顎関節症の症状が出ているにもかかわらず、そのまま放置してしまうと、さまざまな身体の異常に見舞われます。 ここからは、スプリントで顎関... -
コンフォート義歯を長持ちさせるために心掛けたいコト
コンフォート義歯は非常に優れた機能性を持つ義歯ですが、どの程度長持ちするのかについては、口内の状態や使い方によって変わってきます。 もちろん、ポイントを押さえていないと、劣化が早まってしまう可能性もあるため、注意しなければいけません。 こ... -
コンフォート義歯を洗わないことによるデメリットとは?
コンフォート義歯は、咀嚼力や吸着性の高い義歯であり、毎日ブラッシングや浸け置き洗いなどのメンテナンスをすることで、効果が持続します。 しかし、面倒になってこれらのメンテナンスを怠ってしまうと、さまざまな問題が発生します。 ここからは、コン... -
インプラントで使用される“アバットメント”とは?
インプラントは、基本的に3つの部品で構成されています。 また、その3つの部品の1つが、今回解説する“アバットメント”であり、こちらは他のパーツ同様重要な役割を担っています。 ここからは、インプラントで使用されるアバットメントの概要や役割、主な種... -
コンフォート義歯の装着で痛みが出た場合の対処法について
コンフォート義歯は、すべての歯茎にあたる部分に、柔らかさが持続する独自のシリコーンを特殊加工しています。 そのため、痛みが出るケースは少ないですが、万が一痛みが出た場合には、必ず対処しなければいけません。 今回は、コンフォート義歯の装着で... -
インプラント治療はなぜ保険が適用されないのか?
インプラント治療を行う場合、歯科クリニックは高品質なインプラント、最新の設備を揃えなければいけないため、どうしても治療費は高額になります。 また、インプラント治療は基本的に、保険が適用されません。 ここからは、なぜインプラント治療が保険適... -
インプラント体(人工歯根)の主な種類について解説します
インプラント体(人工歯根)は、主にチタンでつくられる、インプラントを形成する部品の1つです。 顎の骨(歯槽骨)に埋め込まれ、直接骨と結合する部分であり、歯の根っこにあたります。 今回は、こちらのインプラント体の形状における主な種類について解説し... -
インプラントの費用と安くするための方法について
インプラントは、歯を失った方にとって非常に大きな支えとなる治療法です。 しかし、これからインプラント治療を受けようとする方の多くは、費用について気になっていることでしょう。 今回は、インプラント治療にかかる費用の相場や、その費用を抑える方... -
ホワイトニング歯磨き粉を選ぶ際の注意点について
“ホワイトニング歯磨き粉”は、歯の表面に付着するステインをある程度落とすことのできる歯磨き粉です。 また、こちらはドラッグストアなどで簡単に購入可能ですが、製品を選ぶ際には、注意しなければいけないことがいくつかあります。 ここからは、具体的... -
ホワイトニング直後にチョコレートを食べてはいけない理由
ホワイトニングを受けた直後は、歯の白さをキープするために、ある程度食事内容を制限する必要があります。 また、オフィスホワイトニングの場合、治療後48時間程度は、チョコレートを食べるべきではありません。 今回は、ホワイトニング直後にチョコレー...
1