MENU

ブログ

Blog

【越谷市せんげん台でインプラント】インプラント治療における麻酔の種類と特徴|せんげん台駅徒歩3分の歯医者|せんげん台ほんま歯科医院

【越谷市せんげん台でインプラント】インプラント治療における麻酔の種類と特徴

Pocket

歯科治療では、それほど大がかりな治療でなくても、患者さんのことを考慮し、麻酔が使用されるケースがあります。

また、インプラント治療は、外科手術を伴うものであるため、こちらも当然麻酔を施してから行います。

ここからは、インプラント治療で使用される麻酔の種類とそれぞれの特徴について解説します。

 

表面麻酔

表面麻酔は、名前の通り歯茎などの口腔粘膜の表面に作用させる麻酔です。

ジェル状の薬剤を施術部位に塗布させることで、粘膜や歯の感覚が麻痺します。

その結果、後述する浸潤麻酔を施すために、注射針を刺す際の痛みや、針が歯茎の中に入っていく嫌悪感などを軽減できます。

ただし、単体での効果は数十分とそれほど長くはありません。

 

浸潤麻酔

浸潤麻酔は、痛みを取り除きたい場所、インプラント治療の場合は、人工歯根を埋入する歯茎に局所麻酔薬を注射し、その付近の痛みを取り除くための麻酔です。

一般的にイメージされる歯科クリニックの麻酔は、こちらが該当します。

浸潤麻酔の特徴は、数分で効果を発揮し、安全性も高いという点です。

体温に近い温度に保たれた麻酔薬であれば、不快感はほとんどありませんし、治療中に痛みを感じることがあっても、麻酔を追加することが可能です。

 

伝達麻酔

伝達麻酔は、インプラント治療において、浸潤麻酔の効果が薄かった場合などに使用される麻酔です。

具体的には、下顎の奥歯の治療時などに活用され、脳から出てきた神経が顔の表面などに到達する途中に、麻酔薬を注入し、より広範囲に麻酔をかけます。

また、効果も長期間となり、歯茎だけでなく舌や唇なども麻痺します。

 

静脈内鎮静法

静脈内鎮静法は、セデーションとも呼ばれるもので、点滴を使用し、静脈内に鎮静薬や麻酔薬を入れる治療法です。

インプラント治療には外科手術が存在しますが、こちらの麻酔を受けることにより、手術に対する不安や恐怖心を和らげ、リラックスした状態にすることができます。

多くの場合、インプラント治療は、局所麻酔のみで行われますが、手術に対する不安が大きい患者さんは、浸潤麻酔などの局所麻酔と、静脈内鎮静法を併用することがあります。

 

まとめ

ここまで、インプラント治療で使用される麻酔の種類と特徴について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

インプラント治療を受けるにあたって、手術の痛みや安全性が気になる方は多いかと思いますが、そこまで心配する必要はありません。

歯科クリニックでは、患者さんの負担を極力減らすために、前述したような麻酔を使い分けながら治療してくれます。

埼玉県越谷市(せんげん台)でインプラント治療を検討の際には、是非、せんげん台ほんま歯科医院にご相談下さい!

インプラント治療に関する相談・カウンセリングは初回無料となっております。

納得頂いた上で治療を実施して参りますので、心よりお待ちしております。