MENU

ブログ

Blog

インプラントを行った後、炎症が起こった場合の注意点|せんげん台駅徒歩3分の歯医者|せんげん台ほんま歯科医院

インプラントを行った後、炎症が起こった場合の注意点

Pocket

インプラントは“植え付ける”という意味の英語であり、人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を被せる治療です。

しかし、場合によっては治療した後、施術部分が炎症を起こしてしまうことがあります。

今回は、今後インプラントを受けようとする方に向けて、炎症が起こったときに注意したいことについて解説します。

 

施術部分に触れない

インプラントを行った後、炎症が起こってしまった場合は、まず施術部分に触れないように注意してください。

違和感があるからといって何度も触れてしまうと、なかなか腫れが引かなかったり、細菌が入って症状が悪化したりする可能性があります。

特に、治療を受けてから1~2週間前後は、まだ傷口が完全にふさがっていないため、気になっても触れないようにしましょう。

ちなみに、直接施術部分に触れていなかったとしても、そちら側の歯で食べ物を咀嚼すると、刺激を与えてしまうことになるため、こちらも避けてください。

 

血流が増えるような行動は取らない

インプラント後に炎症が起こった場合の注意点としては、血流が増えるような行動を取らないことも挙げられます。

具体的には、術後2~3日、飲酒や入浴、サウナや激しい運動などの行動を避けましょう。

特に、激しく身体を動かすような運動は血流を促し、痛みや腫れがひどくなったり、施術部分からの出血が止まりにくくなったりするため、おすすめできません。

また、身体疲労は傷口の治りを遅らせる原因となるため、術後数日間は最低限の動きで生活し、安静にすることを意識してください。

仕事などの関係上、どうしても動かなければいけないという方は、事前に歯科クリニックに相談しましょう。

 

薬の服用を忘れない

インプラント後に炎症が起こった場合は、薬の服用を忘れないことも大切です。

術後には、歯科クリニックから痛み止めや抗生物質が処方されるため、これらは必ず指示通りに飲みましょう。

炎症や痛みなどがそれほど強くない場合、ついつい後半の薬を飲み忘れてしまいがちですが、薬を服用しないことにより、これまで抑えられていた腫れや炎症が急に出てくることも考えられます。

 

まとめ

ここまで、インプラントを受けた後、炎症が起こった場合の注意点や対処法を見てきましたが、いかがでしたでしょうか?

インプラントは手術であるため、歯科クリニックが細心の注意を払っていたとしても、口内の免疫・防御機能が働くことで、炎症や腫れにつながる可能性があります。

ただし、これらの症状に対し、間違った対処さえしなければ、そこまで危険な状況に陥る心配はありません。

埼玉県越谷市(せんげん台)でインプラント治療を検討の際には、是非、せんげん台ほんま歯科医院にご相談下さい!

インプラント治療に関する相談・カウンセリングは初回無料となっております。

納得頂いた上で治療を実施して参りますので、心よりお待ちしております。